舞台裏話談話室へ
戻る


舞台裏話談話室

 大阪・関西万博:出演 
令和7年6月6日(金) 

令和の万葉大茶会:2025飛鳥・万博大会での
第二部令和の万葉フェステバルに出演してきました
Expoアリーナ会場(野外ステージ)

令和の万博大茶会は、新元号(令和)が施行された2019年のG20サミットに
おいて水素ガスを活用して(梅花の宴)を模した大茶会が起源に、東京オリンピックから関西万博まで、ゆかりの地を巡り水素を活用して開催されています。
今回の飛鳥万博大会では
ゆかり各地域の「祭り」が集結する「万葉フェステバル」が開催されました

 
令和の万葉フェステバル 地域の祭り(前半の部)






大阪・関西万博:Expoアリーナ会場です
しっかりとした作りの舞台と広々とした野外広場です




万葉地域の祭り出演
高岡市は高岡ゆるキャラ(家持くん)と
副市長の河村幹治さん、万葉大使の中村亜未さんの
朗唱から幕開けです








動画でのんびりご覧ください(笑)





共演地域(抜粋)
さいたま竜神まつり(埼玉県行田市):馬緤キリコ祭り(石川県珠洲市):尾島ねぶた祭り(群馬県太田市)





参加者35名。関係者AD証を取得です。
されど専用通路からの出入りや散策は自由ですが
なんと!パピリオンの見学はできません(涙)ですがそんな時間はなかった(笑)




送迎は関係者通路から乗り入れて特別な風景見れました。
バスの運転手さんもAD証、バスも通行許可書。








わずかな時間を割いて会場内散策しました




(弥栄節ご覧になって富山県に来てみたいか?、興味がわきましたか?)
同行の御印祭実行委員会は会場を訪れた皆さんにアンケート取りました





舞台出演者29名勢ぞろいです




..................独り言...............

参加者の下足番を致しました
一言で言いますと、いや〜大変だったです(笑)

先ずは(AD証)発行手続きで右往左往
現地に頂くはずのAD証が人数分足りない??!他の団体にまぎれていて何とかセーフ
やっとの思いで舞台を終えて、夕食の弁当が......届いてない??
いや別の楽屋に有ったのですが、半分、消費されていたのには驚き。
スタッフさんの計らいで、うなぎ弁当で速攻別注(棚から牡丹餅的に美味しかった(笑)

とにかくすんなりとはいかない万博舞台出演でございましたよ
予算も掛かってます〜(笑)

........................................................................................................................
. 囃子方のhitossyan......








back