![]() 400年の伝統を持つ、高岡鋳物作りの作業歌(やがえふ)は生まれ、 いくたの変遷をみながら歌いつがれております。 その鋳物師達の(やがえふ文化)の息遣いに囃子、踊りを加え 郷土民謡、弥栄節(やがえぶし)が誕生し継承しています。 弥栄節保存会 (やがえぶしほぞんかい) 富山県高岡市金屋町 |
||
金屋町のホットな話題をお伝えします![]() |
2023年(令和5年度),弥栄節出演行事予定 | ||
9月 | ミラレ金屋町 | 金屋町一帯 |
6月19日〜20日 | 御印祭 2023年日程表 | 金屋町一帯 |
4月27日、28日 | 2023年やがえ節踊り講習会 | 高岡市ふれあい福祉センター福祉体育館 |
2022年度 第44回サントリー地域文化賞受賞 | ||
![]() 第44回サントリー地域文化賞 を受賞いたしました。 受賞理由:高岡の発展を支えた鋳物づくりの作業唄をルーツとする民謡「弥栄節」を、時代の変化や子どもたちの要望に応じてアレンジを加えつつ住民自ら保存・継承する取り組みが高く評価された。 2022年10月14日(金)サントリー地域文化賞贈呈式(リーガロイヤルホテル大阪) |
home | 史 | 踊 | 唄 | 演 | 活 |